痔ろうの手術に掛かる費用はいくらか?
2015/04/06
痔ろうの手術の費用と言っても、症状の度合いや入院日数、病室のタイプ(大部屋、個室など)により異なりますが、僕のケースで実際に掛った費用を説明します。
具体的に掛かる費用として、手術代、入院費、入院中の処置(点滴や薬の投薬、日々の検査)、そして食事代となります。これらの通常掛かる費用は、保険が適用されるので実質3割負担となります。ただし食事代に限り、1食あたり260円の負担が掛かります。もし、病室を個室にした場合、金額が上乗せされますが、この差分については保険適用外の扱いとなります。
保険適用範囲の費用
- 入院費用(8泊9日)
- 検査費用
- 投薬
- 注射代
- 手術費用
- 麻酔
- 病理
- 食事療法
保険適用範囲の費用の合計(3割負担) | 85,000円 |
---|
保険適用範囲外の費用
- 個室差額(8泊9日)
- 病衣(レンタル)
- 紙おむつ(必要に応じて都度購入)
- その他(電源利用料として500円)
保険適用範囲外の費用の合計 | 120,000円 |
---|
トータル「205,000円」となります。
保険適用外の費用の大半は、病室の個室差額によるものです。差額以外の費用は1,000円程度です。個室を利用しな場合は、保険適用範囲で収まりますので、9万円を切ります。
保険適用範囲の費用のうち、半分が入院費用、半分が手術や各処置の費用でした。入院日数が少なければその分金額も抑えられます。僕の場合は8泊でしたので、長い方かと思われます。
以上、参考にしていただければと思います。